洗馬ー郷原ー村井ー松本 |
|
|
昭和7年の洗馬大火の後、道が整備され、従来の分岐、下記常夜燈の位置よりこの場に道標を移設 |
|
中山道と北国西脇街道の大火以前の追分に常夜燈が建つ |
洗馬追分道標 |
|
|
|
洗馬追分常夜燈 |
右 中山道 左 北國往還善光寺道 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石仏群 |
|
善光寺道標 仁科街道/塩の道との分岐石仏群の供養塔側面に右 善光寺と供養塔の側面に刻む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石碑 |
|
道祖神 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
道標 |
|
|
|
一里塚跡 |
右 諏訪道 左 善光寺道 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
馬頭観音道標 |
|
左 志ほ尻 |
|
山城屋 |
|
|
|
|
郷原宿は本陣はなかった(大名の往来が少なかった)地元では、山城屋を本陣と呼んでいる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
古井戸 |
|
米屋 |
|
下問屋 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
郷福寺 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
旧家 |
|
石燈籠 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新田一里塚 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山神社津島社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
道祖神 |
|
旧家 |
|
雀踊り |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
広丘道標 右 京 いぜ きそ道 左 東京 いな すわ道 |
|
|
|
|
|
|
|
旧家 |
|
旧家 |
|
旧家 雀踊りor烏踊り |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
馬頭観音 |
|
石碑 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
神明社 |
|
村井高札場 |
|
番所跡 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
脇本陣・問屋 |
|
|
|
陣屋・問屋 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
明治天皇村井御小休所 |
|
井戸 |
|
石碑 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一里塚 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
多賀神社 |
|
出川差矢場跡 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石仏群 |
|
庚申塔 |
|
馬頭観音 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大慈堂 |
|
六地蔵 |
|
信楽村役場跡 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
出川番所跡 |
|
中田氏住宅 明治天皇信楽御小休所碑 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一里塚跡 石仏 |
|
|
|
馬頭観音 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
道祖神 |
|
|
|
貞享義民刑場之址碑 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
奥山半僧坊大権現 |
|
地蔵様 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
道祖神 |
|
石仏群 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
十王堂跡 六地蔵幢 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
緑橋跡 |
|
|
|
極楽寺 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
道標 |
|
|
|
牛つなぎ石(市神様) |
左 せん光寺道 左 野麦街道 |
|
|
|
謙信は信玄におくった塩がついたとされる場所 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中町道標 |
|
|
|
中町蔵の井戸 |
👉 せん光寺道 左 大町街道 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
源智の井戸 |
|
西井澤井戸 |
|
中町通 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
光屋 |
|
稲荷神社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
摂取院跡・世育稲荷・子育地蔵 |
|
|
|
萩町一里塚跡 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
北国脇往還道と塩の道/千国街道の分岐 |
|
庚申塔 |
|
|
塩の道の分岐は、砂糖販売店 |
|
庚申塔の左が善光寺街道 右が浅間温泉 |
|
|
|
|
|
|
|