北国西脇街道は、北国西脇往還/北国西街道、善光寺西街道/善光寺稼働とも言われる。現在、国交省は北国西往還とされている。中仙道洗馬宿と北国街道篠ノ井を結ぶ道であり、尾張、美濃の人々の善光寺詣で道筋は、下街道、中山道洗馬宿、北国西脇街道、北国街道篠ノ井、善光寺が主であった。
北国西脇街道道標 
 
 洗馬追分道標   善光寺道標  道標
  右 中山道
  左 北國往還善光寺道
   右 善光寺  右 諏訪道 左 善光寺道
         
 
 馬頭観音道標    広丘道標    中町道標
 左 志ほ尻     右 京 いぜ きそ道
 左 東京 いな すわ道
  👉 せん光寺道
 👈 大町街道
         
   
岡田道標   会田道標   岩井道標
 右江戸海道
 左せんく王うし道
   左せんかうし道 
 右いせ道
     左善光寺近道
 右弘法大師霊場
       
   
桑原宿道標   西京街道道標   稲荷山善光寺道標
  右 山みち 左 いせ道     右 西京街道(京都)左 八幡宮     左せんこうじ道 右東京 屋代道
         

北国西脇街道街道

古道あるきは、「石仏のオリエンテーリング」
路傍の石仏、特に道標、馬頭観音を捜しながら歩きましょう。

GALLERY

 洗馬ー郷原ー村井ー松本
 
昭和7年の洗馬大火の後、道が整備され、従来の分岐、下記常夜燈の位置よりこの場に道標を移設

中山道と北国西脇街道の大火以前の追分に常夜燈が建つ
洗馬追分道標         洗馬追分常夜燈
 右 中山道 左 北國往還善光寺道        
 
 石仏群    善光寺道標  仁科街道/塩の道との分岐石仏群の供養塔側面に右 善光寺と供養塔の側面に刻む  
       
 
 石碑    道祖神    
         
 
 道標        一里塚跡
  右 諏訪道 左 善光寺道        
 
 馬頭観音道標    左 志ほ尻    山城屋
         郷原宿は本陣はなかった(大名の往来が少なかった)地元では、山城屋を本陣と呼んでいる。
         
 
 古井戸    米屋    下問屋
         
 
 郷福寺        
 旧家    石燈籠    
         
     
 新田一里塚        
 山神社津島社        
 道祖神    旧家    雀踊り
         
 広丘道標   右 京 いぜ きそ道 左 東京 いな すわ道    
   
旧家 旧家 旧家 雀踊りor烏踊り
         
 馬頭観音    石碑    
         
 神明社    村井高札場    番所跡
         
 脇本陣・問屋        陣屋・問屋
         
 明治天皇村井御小休所    井戸    石碑
         
 一里塚        
 多賀神社    出川差矢場跡  
       
 石仏群    庚申塔    馬頭観音
         
 大慈堂    六地蔵    信楽村役場跡
         
 出川番所跡    中田氏住宅 明治天皇信楽御小休所碑    
         
 一里塚跡 石仏        馬頭観音
         
 道祖神        貞享義民刑場之址碑
         
 
 奥山半僧坊大権現    地蔵様    
         
 道祖神    石仏群    
         
 十王堂跡 六地蔵幢        
 緑橋跡        極楽寺
         
 道標        牛つなぎ石(市神様)
 左 せん光寺道 左 野麦街道         謙信は信玄におくった塩がついたとされる場所
         
 中町道標        中町蔵の井戸
 👉 せん光寺道 左 大町街道        
 源智の井戸    西井澤井戸    中町通
         
 光屋    稲荷神社    
         
 摂取院跡・世育稲荷・子育地蔵        萩町一里塚跡
         
 北国脇往還道と塩の道/千国街道の分岐    庚申塔    
 の道の分岐は、砂糖販売店    庚申塔の左が善光寺街道 右が浅間温泉    
         
岡田ー刈谷ー会田
   
石仏 岡田神社鳥居・大欅 地蔵尊
     岡田神社は、筑摩郡の延喜式内三社    享保6年 1721年
 問屋・本陣跡    道祖神    岡田宿桝形
         
 石仏群・道標    江戸海道道標    石仏群・地蔵様
     右江戸海道 左せんく王うし道 街道を海道と表記するのは、正徳6年以前    
         
 地蔵様    岡田宿北木戸跡    岡田一里塚跡
         
 石仏群    道祖神    石仏
         
 石仏群     信濃百〇〇    六十六部回国塔
         背中に仏像を背負い全国六十六カ所を順拝し、法華経を納める六部が江戸中期に建立
         
石切場    念仏供養塔    馬頭観音
 昭和20年代終わりころまで石を切り出していた        大石の上に安置されている
         
 商人石(あきんどいし)    六馬頭観音    仇坂馬頭観音群
         十七基の馬頭観音が並ぶ
         
 刈谷原峠    七馬頭観音    道祖神・庚申塔
         
 玉成学校跡近くの屋敷    道祖神    
         
 横山不動尊        洞光寺入口石仏群
         
 石仏群    道祖神・庚申塔    道祖神・庚申塔
         
 石仏群    道祖神    板揚一里塚跡
         
 庚申塚    庚申塔(右)の窓より    石仏群
         
 浄雲寺    石仏群    信濃屋
         
 会田道標    左せんかうし道 右いせ道    
         
 会田宿 本陣跡    道標    道祖神
         
 石仏群    道祖神    会田神明宮
         
 
 善光寺常夜燈    道祖神    石仏
         
 馬頭観音    広田寺大門    松澤家長屋門
         
 鳥居    石仏群    石仏群・芭蕉句碑
         
 双体道祖神    岩井道標    
    左善光寺近道
右弘法大師霊場
   
         
 うつつの清水        立峠の馬頭観音
          彫りが精彩な石仏である。立峠への道はここから急登となる。
         
 立峠・茶屋跡    馬頭観音    地蔵平の地蔵様
         
 立峠石畳    石仏群    筆塚
         
 双体道祖神    薬師堂・十王堂跡    
         
 乱宿        綿の実道祖神
 乱宿は、会田宿と青柳宿の間に位置する間宿であった        綿の実を握る道祖神
         
 中の峠石仏群    物ぐさ太郎塚    馬の水飲み場 馬頭観音
     中の峠は小豆坂とも言われる    
         
 中の峠一里塚        
         
 馬頭観音群    皿吊るしの道祖神    道路から高い位置
         
 馬頭観音        
 道路から高い位置        
         
青柳ー大切通しー麻績
 手塚神社 鳥居    石燈籠 石仏    本城村道路元標
         
 観音寺    茶屋本陣跡    石碑
         
 石燈籠    木戸跡    馬頭観音
         
 道祖神    馬頭観音    一里塚
         
 坂北村道路元標    道祖神    腰の神
         
 石仏群    石仏群・桜清水    
         
 市の神    大和屋    
         
 石組用水路        青柳宿本陣
         
 かじまやの井戸        
         
   
     
 大切通し        
 石ノミによる手堀の跡が明確に遺る        
         
 小切通し        石仏
         
 馬頭観音群    道祖神    石仏群
         
 道標跡    道祖神    馬頭観音
 右ハさく道 左ハいせ道        
         
 双体道祖神・石仏群        
 嫁の泣き石    お堂    道祖神
         
 石仏群    高札場跡    一口坂
         
 一里塚跡    狐の社・地蔵様    
         
 石仏群    馬頭観音    馬頭観音
         
 駒が石        石仏
         
 石仏群    道祖神    麻績神社
         
 叶聖塚古墳    ガッタリ    姥捨山遥拝所
         
 道祖神    麻績宿本陣跡 瀬戸屋    本陣跡 中橋屋
         
 旅籠花屋    道路元標    双体道祖神
         
 善光寺道道標跡    海善寺    
         
市野川ー桑原ー稲荷山ー篠ノ井追分
   
 供養塔    馬頭観音群    
         
 馬頭観音    橋詰    馬頭観音
         
 一里塚        
         
 市野川神社鳥居    高札場跡    石仏群
         
     供養塔    
         
   
 石仏群    馬頭観音    
 馬頭観音    馬の水飲み場跡    石碑
         
 ここより歌碑が並ぶ    馬頭観音    石仏群 弘法清水
         
 
 お仙の茶屋跡        
         
 石仏    聖湖    猿ケ馬場峠
         
 念仏石        
 馬塚        
 石碑    火打石茶屋跡    
         
 松崎茶屋跡        
 火打石の一里塚        
 馬頭観音    くつ打ち場    
         
 供養塔        
 
 道標    開眼寺  
 右 山みち 左 いせ道      
       
 和田家        珍しいタンボボ
 道祖神    石仏群    庚申塔
         
 庚申塔    庚申塔    
         
 天満宮        桑原宿本陣跡
 浄光庵    治田神社桑原鳥居    石仏群
         
 稲荷山一里塚    治田神社一の鳥居    石仏群
         
 上八日町の地蔵さん    道路元標    
         
 
 桝形    桝形    谷街道(越後からの善光寺街道)起点
         
 旧呉服商 山舟        
 長雲寺    蔵し館    
         
稲荷山善光寺道標  左せんこうじ道 右東京 屋代道 杭瀬下渡し(くいせけ)
  谷街道との分岐に建つ        
  西京街道道標~武水別神社(八幡宮)
 
 西京街道道標        
   右 西京街道(京都)
 左 八幡宮
       
       
 高円寺/石仏        
 祠    石仏群    
         
 武水別神社(八幡宮)    臼道祖神    
         
 斉の森神社        
         
 馬頭観音道標        
 右者姨捨 左は松本道        

    
 子安地蔵    地蔵様・石燈籠    長谷寺参道口道標
         
 石燈籠    石仏群・欅巨木    
         
 天用寺    道標?    塩崎村道路元標
         
 康楽寺    石仏    石仏/天満宮
         
 馬頭観音・浄信寺石仏群        
         
 塩崎一里塚跡        
         

top↑ 

Copyright(c) 2020 善光寺街道. All Rights Reserved.