「古道 塩の道」「古道 古甲州道・古富士道」書籍出版  

電話でのガイド依頼はTEL.080-1160-8288 

古道 塩の道 HOME 戻る

古道のガイド本を出版しています

書籍は、ぜひ お近くの図書館にて、読んでみてください。蔵書として無い図書館では、リクエストすることで、まず、入庫してもらえますので、宜しくお願い致します。

書籍出版

古道 塩の道 松本—糸魚川 三十里トレイルマップ 謙信が信玄に塩を送った道

著 者  府川公広/文・写真
発行日  2012-05-28 第3刷発行
定 価  1,200円 税抜き
     送料込み 1,400円(税込)
メールにてお問合せください。k.fukawa@fumoto.info
お名前 住所 書籍名 冊数 をご記入ください。
ひとこと  松本から糸魚川まで120キロにわたる「塩の道」、謙信が、敵信玄へ「塩」を運んだ故事「儀塩」の源、かつての人々の暮らしや歴史をたどりながら、じっくり歩くためのガイドブック。詳細マップ付き。
手で押さえなくても閉じない本、クータ・バインディング方式を採用。
   出版社  ほおずき書籍  掲載ホームページ


古道古甲州道・古富士道 大菩薩峠を越えた古道(武蔵府中~甲斐府中)

著 者  府川公広/文・写真  監修・丸岡啓之
発行日 2012年12月 初版発行
定 価  1,000円 税抜き
     送料込み 1,200円(税込)
メールにてお問合せください。k.fukawa@fumoto.info
お名前 住所 書籍名 冊数 をご記入ください。
ひとこと 民俗信仰の象徴ともいえる「道祖神」「庚申塔」「地蔵様」などの石仏が、都会の古道の路傍にも残り、里山ともいうべき地域にも多くのこっています。地元の方々には保存を呼びかけたいところですが、まずは本書にて紹介いたしました。
   出版社  揺籃社   掲載ホームページ

メディア関連

古道から探る多摩の歴史

平成25年 2月13日 月曜日 
   讀賣新聞 多摩版
   クリックで記事が拡大できます
   近代以前から生活や交易などのために使われてきた古道に着目し、多摩地区の歴史や魅力を再発見しようとする本が相次いで出版された。いずれも読めば散策に出かけたくなるような作品だ。
この記事は、中央道笹子トンネル崩落事故後に掲載されました。


古甲州道 観光資源に 戦国期以前のルート発掘

平成24年 4月16日 月曜日 
   山梨日日新聞
   クリックで記事が拡大できます
   戦国時代以前に東京都府中市と甲府市を結んだ歴史街道のルートを推定し新たな観光資源にしようとする試みがすすんでいる。長野県で観光事業を手掛けている・・・・・・・・・・・




古道から探る多摩の歴史

平成24年 2月 3日 金曜日 
   西多摩新聞
   クリックで記事が拡大できます
   府中からあきる野市、檜原村を経て山梨県酒折に続く「古甲州道」の存在を示す石造物がこのほど、同村内から見つかった。調査を行ったのは、長野県在住・・・・・・・・

店舗写真

information塩の道インフィメーション

塩の道峠窯

〒399-9422
信州長野県北安曇郡小谷村栂池高原623
TEL.080-1160-8288

古道 塩の道 MAP